~島の生活から使い捨て社会を考える~
2020年に開催した開催団体向けスポGOMIリーダー要請講習の情報を掲載しています。
開催概要
- 日程
- 第1部 公開講座9月12日13:00〜14:50
第2部 リーダー育成講習会9月12日15:00〜20:45・9月13日 8:30〜12:00 - 会場
- 土庄中央公民館中ホール 香川県小豆郡土庄町甲620 TEL:0879-62-7013
- 主催
- 小豆島環境とくらしの連絡会・
NPO法人瀬戸内オリーブ基金 - 後援
- 土庄町・小豆島町
- 支援
- 公益財団法人日本財団・
公益財団法人日本離島センター
タイムテーブル
公開講座
「未来のために知っておきたい
海とプラスチックの話」
9月12日(土)
入場無料
どなたでも
参加可
ペットボトルを持って歩くなんてかっこ悪い。京都府亀岡市の「プラスチック製レジ袋提供禁止条例」施行に中心的に関わった原田先生が、海ごみと使い捨てプラスチックのことを、楽しくわかりやすくお話してくれます。一緒にごみのことを考えましょう。
- お話し:
- 原田禎夫 先生
(大阪商業大学公共学部 准教授) - テーマ:
- 未来のために知っておきたい
海とプラスチックの話 - 進行役:
- 城石果純
(土庄町肥土山在住。2017年に地域を生かす会社 (株)DaRETOを起業)
- 12:45
- 開場
- 13:00〜15:00
- 講義・パネルディスカッション
※新型コロナウイルス感染症対策のため人数把握が必要なので、事前申し込みをお願いします
申込み方法
メールお名前、ご住所、電話番号、人数を記入の上、oliveoffice@gmail.com まで送信してください。
FAXこちらからFAX用紙をダウンロードし、印刷・記入の上、0879-68-2912まで送信してください。
お問合せは瀬戸内オリーブ基金事務局
E-mail:info@olive-foundation.org
電話:0879-68-2911 まで。
海ごみリーダー育成講習会
(スポーツごみ拾いで楽しく)
スポGOMI
開催団体の
方に限る
9月12日(土)
- 15:10〜17:10 (120分)
- 講義:スポーツごみ拾い講習
講師:馬見塚健一(一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ) - 17:20〜18:50 (90分)
- 講義:先行事例に学ぶ
講師:古澤純一郎(NPO法人海さくら) - 19:15〜20:45
- 夕食兼懇親会(任意参加・有料)
9月13日(日)
- 8:45
- 参加者集合
- 9:00〜10:00 (60分)
- 講義:スポーツごみ拾い講習
講師:馬見塚健一 - 10:00〜
- 講義:スポーツごみ拾い模擬実施
講師:馬見塚健一 - 11:00〜
- 講義:講評(馬見塚健一)
※「海ごみリーダー育成講習会」は瀬戸内同時多発スポーツごみ拾いの参加団体の方に限ります。
スポーツごみ拾いへの応募など、詳細はお問合せください。
講師
公開講座
-
原田禎夫大阪商業大学公共学部 准教授。特定非営利活動法人プロジェクト保津川代表理事。
1975年京都府亀岡市生まれ。現在、大阪商業大学公共学部准教授。近年深刻な問題となっている海や川のプラスチック汚染について、内陸部からのごみの発生抑制の観点から取り組むとともに、京都・保津川をフィールドに筏流しの復活や天然鮎の復活、内水面漁業の振興など川の文化の再生と伝承に取り組んでいる。
海ごみリーダー育成講習会
-
馬見塚健一一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ 代表。株式会社ブレイン ディレクター。
1967年鹿児島生まれ。2008年、一般社団法人日本スポGOMI連盟を設立。ゴミ拾いという社会貢献活動にスポーツの要素を取り入れた「スポGOMI大会」を主導。現在は「スポーツで、国や地域の社会課題を解決する。」をテーマに、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブに社名を変え、環境保全以外の社会課題の解決にスポーツを掛け算する事業を展開。2016年内閣府クールジャパンフォーラム特別賞受賞 2019年環境大臣賞受賞 -
古澤純一郎
1974年生まれ。古沢工業株式会社代表取締役 / NPO法人海さくら理事長・発起人。
「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い」をモットーにどすこいビーチクリーン、ブルーサンタ等多彩なビーチグリーン活動を実施。慶應義塾大卒、大手デパート勤務後、広告代理店にてマーケティング営業に従事。体育会庭球部(テニス部)に所属し、脳を含む全身が筋肉で構成されていたが、現在は脳は筋肉のまま身体はほぼゼイ肉となる。